UTokyo OCWで公開中の講義『コンピュータシステム概論』(講師:小林克志)が、NVIDIA社が運営する学習ポータルサイト「AI Learning Essentials」にて紹介されました。
このポータルサイトは、NVIDIA Deep Learning Institute(DLI)が提供するAI・データサイエンス分野のオンライン教材を紹介するサイトです。生成AIや大規模言語モデル(LLM)の進化に欠かせない検索拡張生成(RAG)などの概念を、段階的に学ぶことができます。
AIを学ぶための基礎リテラシーとして外部の優良教材を紹介しており、UTokyo OCWのコンテンツがその一つとして取り上げられました。
■掲載された講義情報
講義名:コンピュータシステム概論
講師:小林克志
講義概要:コンピュータシステムを利用した情報サービスの知識はあらゆる分野で求められている。 本講義では、情報サービスの提供に必要な知識・スキルに加えてそれらの獲得方法を学ぶ。
OCWコースページ:https://ocw.u-tokyo.ac.jp/course_11482/
『コンピュータシステム概論』は、数理・情報教育研究センターが開講している数理・データサイエンスに関する公開講義のうちの一つで、全18コースが開講されています。トピックごとに5分〜60分程度と短く分かれており、学び直しに最適です。
詳細:数理・データサイエンス e-learning教材
AIやデータサイエンスに関心のある皆さまの学びに、ぜひUTokyo OCWをお役立てください。
掲載先リンク
NVIDIA「AI Learning Essentials」公式ページ:
https://www.nvidia.com/ja-jp/learn/ai-learning-essentials/