掲載日:2018年11月05日

第11回東大院生によるミニレクチャプログラム

  1. 申込不要
日程 2018年11月08日
エリア 本郷
場所 総合図書館別館地下1階 ライブラリープラザ
対象者 学部生 / 学院生 / ポスドク / 新任教員
主催 大学総合教育研究センター
タグ FDFFPポスドク大学院生学部生教員新任教員

11月8日(木)に「第11回東大院生によるミニレクチャプログラム」を開催いたします。

会場を総合図書館のライブラリープラザに移して、心機一転の実施になります。
今回も第10回同様、「東大FFP11期修了者のうち、高評価だった模擬授業」を一般公開する形で行われます。

東大FFPの授業では、「6分間でアクティブな模擬授業を行う」というコンテンツがあり、主要な課題の一つになっています。
元々全受講者が授業時間中に、同期受講者に対して実施するものです。
しかし、せっかく作りこんだ内容でもあり、また幅広いご専門の方のお話が純粋に「おもしろい」ということもあり、一般公開に至りました。
「短い時間で、多様なコンテンツについて学べる」という、新しい形のミニレクチャプログラムを体験してみませんか?

詳細は下記をご確認のうえ、お申し込みください。

みなさまのご参加を、お待ちしております。

–—
日時:2018年11月8日(木) 17:00~19:00(16:30受付開始)

※今回は事前勉強会の開催はありません。

レクチャ内容:
ミニレクチャ1「『日本語学概論』ことばのゆれ 〜ら抜きことば〜」:講師 田中弥生さん(総合文化研究科)
ミニレクチャ2「濁音を探せ! 〜仮名文献の濁音の歴史〜」:講師 佐藤嘉惟さん(総合文化研究科)
ミニレクチャ3「倫理学的に考えるための道具 〜一貫性の要求〜」:講師 三羽恵梨子さん(医学系研究科)
ミニレクチャ4「●●はタバコと同じくらい健康によくない? 〜健康の社会的決定要因(SDH)を知ろう〜」:講師 西岡大輔さん(医学系研究科)
ミニレクチャ5「Yanny or Laurel? 〜音の錯覚から迫る知覚の個人差〜」:講師 野村圭史さん(総合文化研究科)

東大FFPで教え方を学んだ成果を活かして専門外の人にもわかりやすく伝えます。
講師と参加者が双方向で議論する、新しい教育のスタイルを実際に体験できます。

会場: 東京大学 本郷キャンパス 総合図書館別館地下1階 ライブラリープラザ

定員: 40名程度 (事前申込推奨)
※予約なしでも当日参加可能ですが、資料準備の関係上、事前申し込みを推奨しております。

お申込みと詳細はこちらへお願いします。: https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/general/event/20181016